空調ダクト
空調ダクトは、冷暖房機器からの風を循環させ、室内の温度・湿度・空気の清浄度を快適に保つための換気設備です。
病院や介護施設、オフィス、商業施設など、私たちの身近な建物に幅広く使用されています。
風を送りたい場所に吹き出し口を設け、配管距離が長い場合は途中に吸い込みファンを設置するなど、現場の状況やご要望に合わせた設計が求められます。
また、正常な稼働だけでなく、将来的な修理・点検のしやすさや衛生面を考慮した設計も、長く快適な環境を保つうえで重要なポイントです。

排煙ダクト
快適な空気環境を保つだけでなく、「もしも」に備えるのもダクトの大切な役割です。
排煙ダクトは、火災時に発生する煙を屋外へ排出するための排煙設備です。火災警報機が熱や煙を感知すると、排煙用ファンが作動し、建物内の煙を速やかに外部へ排出します。
煙の滞留を防ぐことで、避難のための時間を確保し、消火活動を安全に行える環境を整えるなど、火災時の被害を最小限に抑える重要な役割を担っています。
また、排煙ダクトは高い圧力に耐えられる構造を持つため「高圧ダクト」とも呼ばれます。
一定規模以上の建築物では、消防法により設置だけでなく、想定通り作動するかを確認する定期点検が義務付けられています。

